やのちゃん便り(日々の活動、神戸市の最新情報など)
ごあいさつ
みなさんこんにちは。神戸市会議員(元神戸市立小学校教頭)のやのこうじ(矢野浩慈)です。
神戸市立小学校教員・教頭として26年間勤務。早期退職し、2019年(令和元年)に神戸市東灘選挙区にて、初当選をさせていただきました。
1.日本の未来を担う子どもたちのために
2.この国を懸命に支えてこられた、人生の先輩方のために
3.日夜懸命に努める働く仲間のみなさんのために
自らに与えられた使命を、誠実に果たしてまいります。
今後とも、やのこうじ神戸市会議員へのご支援とご声援を、どうぞよろしくお願いいたします。
スペシャルサンクス

やのこうじ神戸市会議員職場見学の一コマ
この公式ホームページを、全て独りで制作してくれた大学生の我が息子に、心から感謝を申し上げます。
2020年8月1日 父より
プロフィール
生年月日 | 1969年 1月 13日 |
---|---|
年齢 | 54歳 |
星座 | やぎ座 |
出身地 | 大阪府(現在は神戸市在住) |
好きな食べ物 | 父親と同じく寿司と天ぷら🍣🍤 安くて美味しいお店に出逢えると、 とてもとてもうれしくなります😊 |
好きな本 | 斎藤一人さんの著書『変な人が書いた成功法則』に出逢ってからの大ファンとなりました📚 内容がとても分かりやすく、読みやすく、ゆる〜い本文のとりこになっています。 |
やのこうじの掲げる3つの政策
子育てと教育、福祉の充実のまち神戸をめざします
教育は明るい未来への先行投資
学校内の老朽化設備の改修と、バリアフリー化の推進や特別教室への空調設備の導入
各種教育予算(学校運営費等)の拡充
教職員が,いつも元気に子どもたちに向き合える環境づくり(神戸市独自の教職員定数の実現)
人にやさしいまち神戸
妊娠・出産・子育てと、切れ目のない健やかな育ちの支援
働きながら子育てができる、待機児童の解消と放課後の子どもの居場所づくりの充実
高齢者や支援が必要な方を支えていく、地域コミュニティーの活性化
神戸のまちの賑わいの創出
コロナウイルス感染症の蔓延により体力を失った、神戸の経済の活性化
各種企業等を誘致し、若者が神戸で働き、定住し、結婚・子育てができるまちに
神戸のナイトタイムエコノミーに繋がる「神戸夜市」の常設化
神戸市会議員を志したきっかけ
小学校の教員から教頭へと立場が変わり、多忙な毎日の中で、全校生や教職員の姿を目にして、考えさせられることが多々ありました。
1. 未来を担う子どもたちのために、もっともっと豊かな教育環境を提供したい‼️
2. 日常的な教職員の超過勤務を解消し、目の前の子どもたちに、しっかりと向き合あえる時間を確保したい‼️
以上2点の想いが、神戸市政を志すきっかけとなりました。